ダン☆おにに背景を挿入してみる 今回はプレイ画面を例に説明しますが、オプション画面とかでもやり方は同じです。 というかとてもシンプルですので簡単お気楽に出来ます。 あまり気構えずにのんびりやりましょう。 まずは背景を挿入したいファイルをParaFla!で開いてください。 左ペインに背景用の画像をドロップインします。 入りました? 次に背景を差し挟みたいところを指定します。 今回ですととりあえず一番手っ取り早いところに置こうと思いますので…… 右ペインを見てください。 ずらーっと「スプライト」が並んだ下に「何もしない」というイベントがありますね? 100前後の数字になってると思います。(変更してたら別ですが) そのイベントの上に挿入しましょう。 「何もしない」を一回クリックして青くしておきます。 そしたら先ほど読み込んだ背景用画像を左ペインから探して右クリック。 「イベントに追加」ってのをクリックします。 すると右ペインに背景画像が追加されたはずです。 第一段階終了。 ……あえて長々と書きましたがやることって、読み込み・場所決め・追加の3つなんですよね。 数行で終わるんです、説明。 まぁもうちょっとだけ続くんじゃよということで、追加した背景画像イベントをダブルクリック。 「フレームカウント」「深度」「座標」を変えていきます。 まずは「フレームカウント」です。 普通に背景としてちょこんと置く場合はゼロにしておきましょう。 フェードインなどの操作で置きたい場合はその限りではありません。 次に「深度」です。 これは背景ですので、他のどのイベントよりも小さい値を入れましょう。 少なくとも、他が使っている値を入れるのはいけません。 で、「座標」。 これは各自で調節してください。あと不透明度あたりも考えてみると吉。 最後に。 複雑な動きをさせる場合は「背景」と名前をつけたスプライトを作ると管理しやすいです。 左ペインで右クリック→アイテムを追加→スプライト でOK そしたらそのスプライトを背景と同じ要領でイベント追加。 そのスプライトの中で思う存分背景画像を暴れさせましょうw そうすると右ペインが混雑しなくて見やすかったりと利点があります。覚えておくのも吉。 |
・明らかな誤字 ・creditからのリンクが正確でない(作曲者サイトなどへのリンクは間違えないように) ・譜面は1つなのに、難易度を2つ選択できるようになっている(獣の時間過去ログ6/18参照) ・譜面にズレがある(小さなズレはむしろ指摘があります。簡単に直せるからです) ・result copyで曲名が表示されていない(tanishiさんソースでは[最初の初期化]を見ましょう) ・2作品以上提出の際、AのページにBのページへのリンクがある(投下の都合上このリンクはおやめください) ・果たし状が書かれていない(果たし状も出して、初めて提出完了になります) |